妊娠8ヶ月になったらそろそろ準備!ママの入院準備品リスト
  http://korekudasai.michikusa.jp/
当サイトでは、アフィリエイトプログラムによって商品を紹介させていただいております。
商品・サービスの売買契約は、お客様と各お店による直接契約となります。 
当サイトでご紹介しております商品画像および、商品名等をクリックしていただきますと、各店舗へジャンプします。
価格・送料・支払方法・商品詳細等は変更されることがありますので、必ずリンク先のお店の情報をご確認いただけますよう、お願い申し上げます。 
また、当サイトおよび関連サイトでのトラブルについて、当サイトでは一切の責任を負いかねます。お客様の責任においてご利用いください。
商品・サービスの詳細などにつきましては、直接、各店舗へお問い合わせ いただきますよう、お願い申し上げます。
■TOP ■注文方法 ■サイトマップ ■アフィリエイト ■ブログ ■BBS ■mail

「子供 ベビー マタニティー 用品 服 通販」HOMEマタニティーママの入院準備品リスト


■マタニティーママの入院準備品リスト■
いよいよ出産!期待と不安でいっぱいのことと思います。8ヵ月を過ぎたら、いつでも荷物を持って出れるように大きめバッグに入院準備品を揃えて入れておきましょう!


品名 目安数 必要度 ポイント
産褥ショーツ
3〜4枚 股の部分が開くショーツ。出産後に悪露と呼ばれる出血があります。その際に使うナプキンの交換や入院中の健診に便利。
授乳用ブラジャー(ハーフトップ)
2〜3枚 授乳に便利なカップが開閉できるブラジャー。入院中はゆったりと着けられるハーフトップがおすすめ。
母乳パット
1パック 母乳モレの多いママに。出かたは人によって異なるため、とりあえず最小パックを用意。
T字帯
1〜2枚 悪露が多い時期に使用。お産用の大きなナプキンを抑えズレないようにし、衣類へのモレをおさえます。
すそよけ(おこし)
1〜2枚 分娩時や分娩後に巻く腰巻きのこと。お腹を保温、保護するためと、分娩後は悪露の量も多く、ナプキンからもれ出る恐れがあるので、寝具類が汚れるのを防ぎます。
ナイティ・ガウン
1〜2枚 ナプキンの交換や看護士さんが手早く処理できるよう、またズボンなしでも着られるようにパジャマの上着は前開きの着丈長めがあると便利。ガウンは寒い時季に!
産後すぐニッパー(さらし)
1〜2枚 出産によって広がった子宮や骨盤を元に戻すために出産直後から締めます。また流動的な柔らかい脂肪が下垂するのを防ぎ、元の体型を早く取り戻すためにぜひ活用しよう。病院によっては看護婦さんが締めてくれるため、扱いやすいようにさらしを準備するところも結構あるので確認を!
クッション(ハートクッション、授乳クッション)
1個 出産後の会陰切開の傷の痛みで座るのがつらいときや産後の授乳時に腕や肩の疲れを軽減するのに使うクッション。
私は、痛みが結構あったので入院中から大助かり!退院後は授乳用のクッションとして赤ちゃんを乗せて楽ちん♪
*** look! ***

ブラウザの文字のサイズを「中」に設定していただくときれいにご覧いただけます。

[表示]→[文字のサイズ]→[中]


shopping

baby&kids グッズ
  :ミルク・ジュースタイム
  :ごはんタイム
  :おむつ・トイレタイム
  :沐浴・おふろタイム
  :おでかけタイム
  :おやすみタイム
  :セーフティーグッズ
  :病気・ケア用品
  :家具・イス
  :おもちゃ
  :絵本

<製作中>
ママ&マタニティー グッズ
  :マタニティー洋品
  :マザーズバッグ
  :授乳服

popular brand
(人気ブランド一覧)


出産情報(リスト)

マタニティー入院準備品リスト
妊娠月齢別準備品リスト
  :妊娠初期 2〜4ヵ月
  :妊娠中期 5〜7ヵ月
  :妊娠後期 8〜10ヵ月
  :産後

ベビー誕生準備品リスト
  :退院時・退院後すぐに必要
   な衣類
  :おでかけ用品
  :寝具・ベッド・インテリア・玩
   
  :おっぱい・ミルクグッズ
  :おむつ
  :おふろ・衛生グッズ
  :メモリーグッズ
  :家電・その他

ベビー誕生後に必要なアイテ
  ム月齢別リスト